
今回はみなさんが作られたワードプレスの
サイトの安全性を高めるために
SSL化(https)にしていこうと思いますので
それらの手順を徹底的に解説していきます^^

そうですよね(笑)
最初は僕にも意味がサッパリわかりませんでしたから
安心してください!
今の段階で簡単に説明します!
近年、インターネットを使う機会が爆発的に増えて
銀行口座情報や個人情報などを入力する機会も増えてきました。
昔ではそういった大切な情報をみられないように
SSL化(https)を行うことでサイトを暗号化していました。
しかし今では大切なページだけでなく
常に秘密を守ろう!ということで
【常時SSL化(https)】が
基本としてのサイト設定になったんです。
なんとなーく理解できましたかね?(笑)
秘密をさらけ出しているよりかは
暗号化して守られている方が絶対にイイですよね!
だから設定をしましょう!という長い説明文になりました^^;


〜Cafe:Affiliate Menu〜
SSL化(https)の設定をやっていこう!
SSL化のおさらいをしよう!
①Xサーバーログイン後 管理画面➡︎ドメイン SSL設定➡︎設定するドメインを選択
➡︎独自ドメイン追加➡︎追加する
〜SSL化設定反映後(1時間くらい)〜
②SSL用アドレス➡︎サイトへ➡︎左上の🔓マークや「https」を確認
③ダッシュボード➡︎設定 一般
➡︎サイトアドレス2種類の【http】に「s」を追加する
➡︎変更を保存
④もう一度サイトを確認すればOK!
動画内では無事に設定が完了していましたが
みなさんはサイトがSSL化の反映が終えてから
確認をするようにしてください!
特に反映中は何かをしなくちゃいけない訳ではないので
普通に次の設定動画に進んでいただいても構いません^^
設定から1時間以内にはサイトの左上にある
URLの部分が「http」➡︎「https」に変わっていたり
「!」の箇所が「🔒」のマークに変わると思いますので
確認してみてくださいね^^
一応画像も参考として貼っておきます!
比較しているのはどちらも動画内で作ったテストサイトの
URL先頭部分です^^
(SSL化する前の僕のテストサイト)

(SSL化が終わった僕のテストサイト)=SSL化済

パソコンやスマホでサイトなどをみているときに
ほぼほぼ見かけるのはURL左側にある🔓のマークだと思います。
今までは意識していなかったと思いますが
ちゃんとそれぞれSSL化設定で安心できるサイトの目安ですので
意識して見てみてはいかがでしょうか^^

