
今回はこれまでのSEO対策の後編として
SEOの外部対策を徹底的に紹介して
いきたいと思います!
もしまだSEOの基礎やマインドセット、
SEO対策の前編である内部対策のコンテンツを
見ていなければ
先にそちらから確認をしておいてくださいね!
①SEO基礎中の基礎
②SEOのマインドセット
③SEO内部対策コンテンツ(前編)
順番通りに見ていくとわかりやすい内容に仕上げていますので
ぜひそちらから進んでいってくださいね^^
それでは早速動画の方から
SEO外部対策の説明をしていきたいと思います!


〜Cafe:Affiliate Menu〜
SEOの外部対策の動画!
SEOの外部対策のおさらい!
動画でも確認されたかと思いますが
ここでも改めて説明をしていきたいと思います!
内部対策でも書いていましたが
記事を作る上で大前提にあるのは
【検索者にとって有益な情報を載せなければならない】
という事です!
それを踏まえて3つのポイントを紹介していきます!
1、被リンクしたくなる良質なコンテンツ
他サイトなどからリンクを貼ってもらう事
- SEO内部対策に関連している
まず被リンクとは補足部分にもある通り
他のサイトからあなたの記事やサイトを
リンク貼りしてくれることを言います。
これはGoogleからの評価も高まりやすい手法で
内部対策に関連しているというのは
サイトの完成度が高かったり
検索者のことを一番に考えているサイトであるのがわかれば
何かしら参考にしてくれますので
被リンクを期待できるということになります!
2、Social Bookmark Serviceの利用
- はてなブックマーク
- 楽天ソーシャルブックマーク
この2つは今後あなたが記事を更新するたびに
必ずしなくてはいけない作業となります!
WordPressの記事画面にもSNSボタンとして

【B!はてブ】
とあるのをご存知でしたか?

設定さえ完了すれば2クリックで
他サイトのはてなブックマークにあなたの記事が
掲載されてそこからのアクセスも見込めますので
絶対にやるべき作業になります!
もう1つは楽天のソーシャルブックマークの
サービスです!

【楽天ソーシャルブックマーク】
これは楽天でのサイトであなたの記事を
ブックマークしてくれるもので
はてブと同様に記事投稿後
毎回必ず行う必要があります!
それぞれ次のコンテンツ内容として
関連記事をおいておくので次に進みたい方は
コチラからご覧ください^^
はてなブックマーク
楽天ソーシャルブックマーク
3、サテライトサイトからの自然な被リンク
- 上級者向け
- ポリシーペナルティの可能性もあるので
必須ではない
こちらは動画内でも触れていた内容で
特にする必要はない外部対策になります!
まずサテライトサイトの説明を簡単にしていきます!
- 別ドメインで立ち上げたサイト
- メインサイトとの関連を隠したサイト
という定義があります。

出典:https://wacul-ai.com/blog/seo/seo-basic/satelite-site/
画像だとこんな感じのイメージですね!
本サイト=メインサイトと認識してください^^
サテライトサイトからメインサイトのリンクなどを貼って
そこからのアクセスも集めるようにしていた手法が
昔はよくやられていたそうですが
今ではポリシー違反の可能性もありますので
絶対にやらないといけないものではないです!
もし興味がある方は僕に相談してみてくださいね!
まとめ
SEOの内部対策や外部対策について
まとめてきました!
どちらも取り組むのは大切なのですが
個人的に思うのは内部対策を重点的に意識して
記事作りに励むといいかな?と思います!
外部対策は内部がしっかりされていないと
そもそもできませんので
内部対策をしっかり実践してください!
もし内容などを覚えられなかったら
1つずつゆっくりできるようにしていくと
後々必ず報われます(笑)
僕が実証済みですのでぜひやっていきましょう!
内部と外部どちらにも共通して言えることは

コンテンツを見返したり
復習したりして一緒に取り組んでいきましょう!