
今回は前回から引き続きSEOのお話です!
SEOとは言ってもタイトルにもある通り
【マインドセット】についての説明となります!
ここでもマインドセットとはこのように捉えていてください^^
思い込み
心理状態
価値観
人はそれぞれ思い込みや価値観がすべて違います。
それは経験してきた過去によるものが違うからです!
一卵性の双子でどれだけ一緒に過ごしてきたとしても
絶対に価値観などは一致しません。
人間は一人一人が全員違う価値観を持っていると
思ってください。
それではここからSEOのマインドセットとして
記事を書いていく皆さんの
価値観をなるべく近いものにしていきたいと思っています。
経験が違うのならばここで一緒の知識を得て
ここから先の未来での考え方などを揃えていきましょう^^
言葉だけでは難しいので一緒に動画をみて
SEOのマインドセットというものを
理解していきましょう!
ちなみにまだSEOの基礎編を見ていない方は
先にこっちを確認してから進んで欲しいです!


〜Cafe:Affiliate Menu〜
SEOのマインドセットを徹底解説!
SEOのマインドセットをおさらい
動画でも話していましたがSEOのマインドセットとして
重要なことは大きく2つです!
検索者に対して”わかりやすいか”
検索者に対して”有益な情報があるか”
以上の2点が今後記事更新などでSEOを意識するために
とても大切なマインドセットです!
Googleの企業理念を理解する
世界最大のインターネット企業であるGoogleは
検索者にとって有益な情報になるかどうか?というサイトの記事を
評価しています!
逆に言えば検索者にとって有益な記事を書けば
Googleからは評価してくれる
➡︎上位表示につながる
➡︎SEO対策ができている!
という仕組みが出来上がります^^
これだけ理解していくだけで取り組む姿勢が変わると思います!
評価される,されない記事
次に評価される記事とされない記事の特徴についてです。
- オリジナリティがある
- 適度な広告量
- 記事の内容が濃い
これらとは逆に評価されない記事の特徴です
- 他サイトのコピペ記事
- 過度な広告
- 内容が乏しい
これらは記事を書く前からでも分かりますよね!
どう考えても上記の評価される記事を読みたいですし
私たちもそのように考えて取り組むことで
必ずGoogleからの評価ももらえて
上位表示につながると思います!
まとめ
今回少し長めにSEOのマインドについて説明をしてきました!
ここまで内容を濃くしたのはみなさんに説明するだけよりも
僕自身がまず皆さま(検索者,読者)に納得してもらいたく
いつもよりも多めに内容を盛り込みました(笑)
動画の内容をそのまま文章化した感じではありますが
しっかり伝わってくれれば幸いです^^
改めてここでまとめていきます!
検索者に対して”分かりやすいか”
検索者に対して”有益な情報があるか”
これを記事更新の際に認識しながら書いていくと
SEO対策に近づいていきますので参考にしてください!
ちなみに次のコンテンツで説明している
”SEOテクニック編”については
コチラから読み進めてください^^