
今回は美容師を辞めた後にどんな仕事をすればいいのか?
僕なりに考えた職業をベスト3形式で発表いたします。
実際に美容師を辞めた経験や
辞めるときにどんな仕事をすればいいのか考えました。
あなたも考えながら見てみてくださいね^^


〜Cafe:Affiliate Menu〜
美容師を辞めた後にするオススメ仕事ベスト3

美容関係の仕事
僕が思う辞めた後のオススメ職業ベスト3は
”美容関係の仕事”とさせて頂きました。
美容関係というのは
美容師、理容師、ブライダル、ヘアメイク
ヘアセット、カラーリスト、エステティシャンなどの職業です。

やはり苦労をして国家資格取得をしたので
その資格を何かしらに役立てた方がいいと思います。
(美容関係の中でも国家資格が必要無しな場合もあります)
先ほど僕は美容師に戻りたいと思ったことは無いと
書きましたが、
あくまで個人的な意見です。
もし美容師を辞めたい!と思っても
・その店を辞めたいのか?
・美容師自体を辞めたいのか?
・肌荒れが酷すぎるから辞めたいのか?
それは人それぞれです。
なので美容師を辞めたとしても
違う職業の美容関係であったり
他の美容室へまた就職活動をするのもアリだと思います^^
もちろん、
人間関係が嫌になった方や
単純に美容師という悪烈な労働環境に嫌気が差すことで
辞める方がほとんどですよね^^;
美容師を辞めた後にするオススメ仕事ベスト2

会社員またはOL(事務職)
僕が実際に体験したわけではありませんが
美容師を辞めた後にオススメする職業ベスト2として
会社員を上げさせていただきました。
理由としてはダントツで転職しやすいからです。
元美容師の経歴でもやはり普通に
会社員として働いている方が多いですし、
僕の知り合いや同級生たちもほとんど美容師を辞めた後に
会社員やOLさんとして働いています。
何も資格が必要ないですし
福利厚生や休日の多さも比べると
やはり美容師は圧倒的に理不尽な労働環境であると言えます。
最低でも月収18〜22万なので
美容師アシスタントよりも断然いいですし
就業時間も残業はあるとしてもそこまで長くはないと思います。
美容師の場合は”練習”という名の地獄残業があったりしますし
”朝練”という名の鬼畜早起きをしなければなりません…
思い出しただけでも目眩がします(笑)
しかし会社員だからといって
何でもかんでも良くなる訳ではありませんね。
朝は普通に起きて満員電車に押し潰されそうになりながらも
出勤をしなければなりません。

これは美容室に電車で通う方と変わりませんが
僕が職場の美容室まで原付で出勤していたので
これは会社員になったら満員電車で苦労するだろうなと思います。
さらに毎朝きちんとスーツを着て出社しなければならないので
支度が面倒になります…

美容師はほとんど私服での出勤なので暑い寒いに合わせやすいですが
夏でもスーツを着なければならない時は結構キツイですよね。
それでも総合的に考えるとやはり美容師よりかは
会社員の方がよっぽどマシですね^^;
将来的に同棲や結婚、出産などを早めに考えている方は
美容師のままよりかはお金の面で転職した方がいいかもしれません。
過去に僕が”転職”について熱く書いている記事もありますので
もしよろしければそちらも参考にしてみてください!
美容師を辞めた後にするオススメ仕事ベスト1

在宅ワーク/ネットビジネス
僕が実際に美容師を辞めてから
数ヶ月後には家にいながらPC1台で月収17万円を稼げたのが
”ネットビジネス”でした!
美容師を経験すると休みは少ないし
家から出たくないし
人間関係も嫌になります。

ネットビジネスは休みは自分で決められるし
家から出なくてもいいし
嫌な上司とも付き合わなくて良くなります。

そう思いましたか?
そうですよね。
僕もあなたと一緒の気持ちで
美容師時代を過ごしていました。
少ないお昼休憩中にスマホでネットサーフィンをしている時に、
美容師を辞めた後はどうすればいいのかな?と検索をしていました。
すると驚くべきことにネットビジネスのアフィリエイトで
元美容師の方が片手間に美容師時代以上の月収を稼いでいることを知りました。

しかし正真正銘、美容師として働いていた方が
PC1台だけで数ヶ月後には美容師以上の収入を得ていたので
正に眼から鱗でした!!

そして何よりも親近感が湧きました。
本当に現実世界に美容師として働いていた方が
簡単なPC操作だけで副収入どころか
本業以上も稼いでいることを知ったのですから!
休日はお洒落なCafeで好きな飲み物を飲みながら作業をして
家に帰れば好きなだけゲームをしたり、
友人とお酒を飲んで過ごしている方もいました。
「ネットビジネスって言葉は怪しいけれど
過ごしている生活感は僕の理想だ!」
そう思うようになっていました。
次に考えたのは
「何故ネットビジネスって言葉だけで怪しいんだろう?」と
いうことでした。
それはどのようにしてお金を稼いでいるのかが分からないから
怪しさだけが残り、挑戦する人が少ないのです。
僕が紹介しているネットビジネスの収入源は
広告収入です。
Youtuberも今や世界で大活躍ですが、
アフィリエイトも全く同じです。
自分の書いた記事にアクセスを集めて
記事内に貼った広告をクリックしてもらうことで
収益が発生します。
難しいことをやりそうですが
僕はこのネットビジネスを始めるまでPCも持っていませんでしたし
ローマ字の位置さえ分からなかったのです。
なので特に最初は両手の人差し指でキーを探しながら
ナマケモノのように打ち込んでました(笑)

しかし文字が打てたりすれば
アフィリエイトは誰にでも稼げます!
それは僕が証明しています^^
本当かどうか気になる方は
こちらの記事を一瞬でも見てもらえれば分かるのでどうぞ!
正直、美容師を辞めたからといって
このネットビジネスに全員向いているかどうか限りません。
「やっぱり人と関わる仕事がいい!」
「家でPCだけいじるのは気が遠くなりそう…」
「本当に稼げるか不安だし…」
そのような不安の声もあります。
そう思うのであれば最初は副業として挑戦するのをオススメします。
ネットビジネスは専業主婦さんや
大学生、会社員などなど
副業としてやられている方がとても多いです。
普段は会社に出勤をして家に帰ってからPC作業をして
会社員以上の給料を稼いでいる方もいらっしゃいます。
ネットビジネスが軌道に乗れば1日10分程度の片手間でも
十分、会社員以上の給料になりますので
それを叶えられるかどうかはあなたの継続次第です!
美容師からの呪縛を解かれた僕は
ネットビジネスの世界を若いうちに知れて本当に良かったと思います。
もし30代、40代ダラダラと過ごしていたら
あっという間に働けない体になってしまったかも知れませんので
始めるのは早い方が断然オススメです^^
実際に美容師を辞めて思うこと
今回の内容を改めてまとめていきます。
1位 ネットビジネス
2位 会社員、OL
3位 美容関係の職業
結果を見て意外に思いますか?
1位がネットビジネスだとは思いませんよね(笑)
しかしこれはあくまでも僕が経験したことを基に
作らせていただきました。
美容師のまま生きていくのもとても素敵なことだと思います。
人の喜びを1番に感じやすいですし、
美容が好きな方は一生携わっていきたいですよね。
しかし美容師は独立がステータスな所もあります。
いつまでも雇われ店長では給料も限界がありますし、
自分のお店を持ちたい方も多いです。
知っていますか?
日本全国のコンビニや信号機よりも
実は美容室の方がうんと多いです!
しかしその反面、経営難で潰れてしまったり
人間関係の悪化により内部崩壊することもかなり多くあります。
そういった場合は自分の借金だけが残ってしまい
途方に暮れてしまいます。
それと比べるとネットビジネスは
初期投資にネット環境とPCだけで済むので
数万円程度で納まりますよね。
しかももし辞めたとしても結果的に
PCやWi-Fi環境は残ったままなので損はしていないです。
美容師を辞めたいと本気で考えているのであれば
いつでも僕に相談、連絡してみてください^^
24時間以内にあなたのもとへ返信をさせていただきます!
「本当に稼げるの?」
「ぶっちゃけ詐欺なんじゃないの?」
「Akiって本当に存在する?」
などなど率直に思ったことでも構いません!
こちらのお問い合わせフォームからお気軽に送ってみてください!