
今回はこれからあなたがサイトを運営して行くにあたって
必ず向き合っていかなければならないSEOの対策として必要なプラグイン
All in One SEO packの導入と設定について解説をしていこうと思います^^



〜Cafe:Affiliate Menu〜
All in One SEO packの導入と設定動画!
All in One SEO pack設定手順をおさらい
①有効化後➡︎All in One SEO pack一般設定➡︎Cannonical URL ☑️
➡︎HP設定 サイト情報2ヶ所を入力➡︎キーワード(1番下の設定) 有効
➡︎メタカテゴリー☑️ メタキーワードとしてタグを使う ☑️を外す
➡︎設定を更新
②外観➡︎カスタマイズ➡︎SEO➡︎☑️全て外す➡︎公開(保存)
〜以上で設定は終了〜
★ 記事更新の際の例)ダッシュボード➡︎新規投稿画面
➡︎記事執筆(パーマリンク設定も忘れずに)
記事下にAll in One SEO packの設定3ヶ所を入力
➡︎サイトタイトル、説明文、キーワード5つ入力
※テンプレートの仕様で②の設定をしなくていい場合もある。
また、記事下にある記入欄を2回も入力しないようにする。

動画内のパーマリンク解説記事はコチラ‼︎
動画内でパーマリンクについても説明がありましたが
もしまだみていない方がいらっしゃったら
コチラから先に確認をお願いいたします^^
All in One SEO packのSEOってなんなん?
実際にネットビジネスアフィリエイトをしていると
本当にとてもよく耳にします!
この”SEO”って実は理解している人は少ないんです(笑)
かくいうこの僕もちゃんと意味を理解したのは
はじめてから2、3ヶ月後くらいですかね^^;
皆さんはここまでに来るのに1ヶ月とか
早い方だと2週間くらいですかね!
過去の僕なんかよりも早く”SEO”の意味合いを理解していきましょう!
検索エンジン(Google/yahoo!など)から
自分のサイトに訪れるユーザーを増やしてサイトの評価を向上させる施策。
また、特定のキーワードで検索された時に
ページの上位に自分のサイトを表示させること。
この説明で理解できましたか?(笑)
なんとな〜くわかってもらえれば大丈夫です^^
例えで言うとこの画像がわかりやすいですかね!

こんな感じで見てみてください!
画鋲=All in One SEO packを有効化した時
実際にはAll in One SEO packを使ったからといって
これほど瞬間的に変わるわけではありませんが
SEO(自分のサイトのアクセスを増やすこと)をしっかり
設定しないといつまでたっても
収益を上げていくことは難しいかも…
しかし皆さんの場合は記事を入れる前に
このAll in One SEO packを
有効化して使っていきますので心配は無用です!
まだAll in One SEO packを使っていない場合は
すぐにインストールをした方がいいと思います!